定期テスト– category –
-
テスト対策開校!【日出校】
今週 中1生と中2生は後期中間テスト、 中3生は学年末テストがあります。 ってことで、恒例のテスト対策開校です。 1階の全教室の座席がほぼ埋まりました。 大きいクラス教室から、個別用の小さい教室まで埋まっています。 中3生にとっては、中学校最後... -
内申点のお話
みなさん周知かと思いますが、大分県の公立高校入試においては、入試本番の得点と内申点との合計で合否がでます。 その比率は高校ごとで若干の違いがあるため、自分の志望校がどうなっているのかは調べておきましょう。 内申点は、中1,中2生は3学期、... -
「勉強のやり方」って?社会の勉強法「公民編」 中学生・社会part3
今回第三弾は 定期テスト・公民編 の勉強のやり方について、 暦上では秋のはずなのに真夏日が続く、今日この頃真夏日とは何?と誰ともなく文句を言いたくなります。杵築校舎では「暑い」と発言するのは禁止しているんですよね。余計に暑く感じるので…。... -
「勉強のやり方」って?社会の勉強法「地理編」 中学生・社会part2
今回第二弾は 定期テスト・地理編 の勉強のやり方について、 夏休みって楽しいですよね!!夏は暑いけど、海に山に祭りと楽しいこと盛りだくさん!!先週、杵築では「天神祭り」がありました。授業がありましたので、直接の参加はできませんでしたが、聞... -
テスト対策第2弾 in杵築校
本日も開催テスト対策第2弾! 今日もがんばろー! -
テスト対策第一弾 【杵築校】
1学期期末テストに向けて、テスト対策中 今日はこのまま21時まで開校予定です。 来週もテスト対策やりますので、続けて頑張ろう! -
テスト対策 開校中!【日出校】
日出中学校の近くということもあり、日出中生が多い日出校ですが、 明日19日(月)は前期中間テストです! 本日、恒例のテスト対策開校です(^^)P 日曜日の朝から、みんな頑張ってます。 今年度最初の定期テスト。。。全力でがんばれよっ!o(><)〇 -
「勉強のやり方」って?社会の勉強法「歴史編」 中学生・社会part1
中学生の勉強のお悩み。 何を勉強したらいい? そもそも何をしたらいい? 勉強のやり方が分からない! 塾講師の仕事をしていると、よく生徒からこういう相談をされます。 ※注意:定期テスト向けと入試向けの勉強は、全く違います! まず初めに「社会科」...
1