ワイズ進学会– category –
-
ワイズ進学会
「勉強のやり方」って?社会の勉強法「入試編」 中学生・社会part4
最近、急に寒くなりましたね…。ちょっと前までは半袖で過ごしていた気がするのに…。秋が短いですね。急激な温度変化で体調を崩している方も多いので、お気を付けください。 さて、本題に… 今回第四弾は 社会の勉強法 入試編! さあ、いよいよこの時期で... -
ワイズ進学会
中3生ウルトラ勉強会2023 開催しました!
11月3日(金)文化の日 毎年恒例の中3生 ウルトラ勉強会を開催しました!来る学力診断テストの直前実践演習を担っている10時間超の勉強大会です。 今年は、ワイズ全教室に加え、さとう進学塾さんもご一緒させていただきました。ありがとうございました。 ... -
ワイズ進学会
今年の大分県公立高校入試の英語の英作文について
本日、例年恒例になっている ウルトラ勉強会を行いました。 中3生対象 第2回学力診断テスト対策対策講座です。 私の担当は英作文でした。 今年は、どんな傾向が出されるのか… 8月の学力診断テストの出題傾向から オリジナルで問題を作ってみました。 「... -
ワイズ進学会
「勉強のやり方」って?社会の勉強法「公民編」 中学生・社会part3
今回第三弾は 定期テスト・公民編 の勉強のやり方について、 暦上では秋のはずなのに真夏日が続く、今日この頃真夏日とは何?と誰ともなく文句を言いたくなります。杵築校舎では「暑い」と発言するのは禁止しているんですよね。余計に暑く感じるので…。... -
ワイズ進学会
大学受験、高校受験を控える受験生へ
勉強してください!!!!!!!!!!!!!!つべこべ言わず勉強してください!!!!!!!! 夏が終わり、残すは半年を切りました。あなたはこの夏何をしましたか?何ができるようになりましたか?何を成し遂げましたか?このまま受験を受けても大丈夫... -
ワイズ進学会
受験を迎えるにあたって毎年思うこと
中3生は、先日受けた模試の結果が戻って来ました。そろそろ入試に向けて、具体的な自分の実力を示す数字が目の前に現れる頃となりました。あと10日もすれば、学校で受けた学力診断テストの結果も手元に揃うでしょう。 次の目標は、10月のワイズでの大分県... -
ワイズ進学会
『成績向上パターン』
夏期講習も後半戦に突入していますが、みなさん順調でしょうか? 最近、中3生の三者面談で『これから少しずつ点数を伸ばしていこうと言われた』との話を聞きました。 もちろん大事なことですね~。 ただ、現実はそう甘くありませぬ。 数学の『一次関数』... -
ワイズ進学会
「勉強のやり方」って?社会の勉強法「地理編」 中学生・社会part2
今回第二弾は 定期テスト・地理編 の勉強のやり方について、 夏休みって楽しいですよね!!夏は暑いけど、海に山に祭りと楽しいこと盛りだくさん!!先週、杵築では「天神祭り」がありました。授業がありましたので、直接の参加はできませんでしたが、聞... -
ワイズ進学会
中3夏期講習 始めました! in杵築校
さあ、県大会も一区切りしましたので、本日より中3生夏期講習、本格始動です。 実りの多い夏にしよう!! -
ワイズ進学会
「英語で、国語で。」
A.「これはジムが書いた本だ。」B.「これはジムによって書かれた本だ。」 上の2つの文が「違う」ものだとわかりますか?「同じことでしょ?」と思った人。あなたは正直です。でもちょっと大雑把かな。英語の「分詞(の後置修飾)」と「関係代名詞」の説明...