-
保護者の方々に質問です
お子さまの学力を正確に把握できていると自信を持って言えますか? 今回は小学生を例にお話をさせていただきます。 例えば、学校のテストの答案用紙を見て、テストの点数だけを見て一喜一憂されていませんか? 小学校のテストは習ったばかりの基本内容の確... -
期末テスト対策 杵築校
期末テスト対策実施中!! 再来週のテストに向けて頑張っています!! 来週も 12:00-17:00 で開催予定!! みんなしっかり頑張りましょう! -
期末テストに向けて
さあ、6月に入り、カレンダー的には夏!となりました。気温も段々と上がっていますし、これからは梅雨の時期にもなります。ジメジメしてイヤーな季節ですね。朝夜はまだまだ冷え込むので、体調管理はきっちりしてください。 さて、本日は期末テストについ... -
GW明けました。
GWが明けました。部活生は各大会に向けての追い込みとなるでしょう。 高3生、6月マーク模試がありますね?今年から1000点満点。6月のマークから1月の共テまで一体、どのくらい点数が伸びるでしょう?? 900点満点時代には、全国平均120点などとよく記載さ... -
5月です。頑張りすぎず、でも頑張りましょ!
5月ですね。 新しい環境にも、慣れてきた頃でしょうか。 学校によっては運動会や体育大会もありますね。 もう心身疲れていて勉強に身が入らない!・・・という人にちょっと耳の痛いメッセージです。 「ペースは落ちても、毎日机には向かいましょう!」 ... -
鳥襲来
窓を開けていたら、鳥さんが入ってきました。 なんとかお帰りいただきました。 -
模擬試験の心構え
新しい環境での1年が始まりましたね。 期待や不安もあるでしょうが、慣れるまでは体調面・精神面の管理には十分注意をしましょう。 塾では先日、春期講習の締めに小中学生を対象に模擬試験を行いました。 受験学年になると、学校でも毎月のように開催... -
教室掲示 杵築part2
この間教室掲示用に書道部の先輩に文字を書いていただきました。 他の教室も寂しいよね?とのことで、 もう一人の書道部の先輩にも書いていただきました! 三つの四字熟語と、漢文ですね。 意味は自分で調べてみてください!!知らないことを知ることがま... -
新学期が始まりますね。
気が付くと、もう4月ですよ。春休みも折り返し地点です。早ければ今週ですが、もう来週には始業式、そして入学式!ですね。 新中1生 少し早いですが、ご入学おめでとうございます!小学生を卒業し、中学生になりました!新しい生活に大変な時期になりま... -
教室掲示 杵築校
合格した書道部の先輩に掲示物を書いてもらいました!! 壁に掲示すると、 こんな感じです。 かっこよくてとても気に入っています。 生徒から「ずっと眺めてますね…」と言われてしまいました。。 さて、また次の合格を目指して頑張ろう!!