-
最近感じること
おかげさまで、新規ご入塾のお問い合わせを連日のようにいただいております。 本当にありがたいことなのですが、以前とは明確に異なっていることが多々あり気になります。 それは、保護者さまの、『ご自分のお子さまの成績の把握度合い』です。 以前であれ... -
「防災」の観点から社会科
今日は9月4日、台風が近づいて来ております。休校や早めに下校になっている学校も多いですね。皆さんも、十分注意してください。 さて、今回は防災についてです!!日本は災害が多い国です。 今日の台風も災害の一種です。さらに地震や火山も多いですよね... -
いよいよ夏期講習が始まります!
早いもので、来週末から夏期講習が始まります。 ワイズ講師一同、連日連夜準備に追われていますが、それもこれも 生徒にとって少しでも有意義なものにするためです。 ワイズは生徒ファーストです 塾生は全員申し込みが完了していることと思いますが、塾外... -
高校入試の社会科の話
梅雨が明けて暑くなり、気付いたらもう7月ですね。2025年も既に半年が過ぎました。年々月日が経つのが早くなっている気がしますね。新しい経験が少ないと、時間は早く感じてしまうらしいので、いつまでも新しいことに挑戦して、新鮮な気持ちでいたいです... -
大学受験の英語対策にあたって夏休みに取り組むべきこと
個々の習熟度により、また目指す大学やどの模試に向けてなのかによっても異なりますが、単語力が身についてない方は、まず単語です。学校で扱っている単語帳をしっかり仕上げてください。 「いい単語帳はどれですか?」ってよく聞かれます。私自身のお勧め... -
学問に王道はないそうですが、大学受験には王道があります。
学問に王道はないそうですが、大学受験には王道があります。 大学受験の王道の一歩目は「過去問をつぶすこと」です。 過去問を検討することで「出題される分野の頻度」「出題される問題の形式」「出題される問題のレベル」などを身をもって知ることができ... -
受験モードに突入!
中3生・高3生ともに部活動を引退する時期となりました そもそも、何故、この時期に引退するのでしょう? 答えは単純 受験に向けて、本気で勉強を始めるため です 今まで両立するのに苦戦していたことかと思いますが、 これからは受験勉強一色の日々へ... -
自習室MAXプラン と 学童保育 2025夏
この二つの募集を始めました。 自習室MAXプランは、HPにしかアップしてないのですが、すでに数件お問い合わせを頂きました。 高校生にかかわらず問い合わせを頂いたことが驚きでした。 潜在的にニーズがあるのでしょうか? 学生の勉強の場所としてだけでな... -
「今の時期の模試は受けておいた方がいいですか?」という質問(中3生の6月)
中3生は、現在「大分県合同模試」の受験申込を受付中です (お申込み・詳細はこちらをご覧ください 7/6まで掲載中) 模試の為に勉強して受験する生徒さんは、この時期まだ少ない気がします・・・。部活もガッツリ忙しいですしね 自分からの答... -
Gregの英会話教室!!
近年、英検を入学対象者へプラス加点する大学はもちろん、高校入試にまで加味する都道府県が増えました。 いよいよ、海外と国内の垣根がない世界へと突入していることが、外国人旅行客の増加からも大いに感じるところです。 高まる中高生からの英語検定へ...